こんにちは。センター試験まであと1週間をきりましたね。今回はセンター試験前の過ごし方についての私の失敗談と成功談を書きたいと思います。勉強に関しては知識の確認と演習を主にしていて演出はスピードを意識して取り組んでいました。勉強に関してはみなさん自分なりのやり方があると思うのですが勉強の息抜きで私は失敗してしまいました。それは息抜きで
「音楽を聞いていたこと」
です!!
なぜそれが失敗なのか。
私は息抜きで聞いていた音楽がセンター試験中に頭で流れ始めたのです。センター模試やマーク模試等でセンター試験の長さは体験していると思いますがそれに加えて本番の緊張があります。やり直しがきかない本番です。そんなとき「ちょっと休憩したいな、、、」と思うときが来ます。休み時間であろうと試験中であろうと。休み時間にそれが来たら問題ないのですが私にはそれが試験中に来ました。すると音楽が流れ始めたんですよ(笑)
なので受験生の皆さんも試験前に音楽を聞くのは注意してください。
あと数日センター試験に向けて頑張ってください!
2019年1月13日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
試験は食事で勝て!
こんちには。今回は 食事 とどう向き合うのかを書きたいと思います。 スポーツ選手は自分の体のために食事を考えています。 受験生も一緒です。 試験日にいかに体調を万全にして臨むか。 それを達成するために感染予防も大事なのですが試験前日から当日に食べたものが一...
-
今回は 英語 について書きます。 英語の問題は長文、文法、穴埋め、要約などあります。 どの問題にも当てはまるというか英語を解くにあたって1番大事なのは 速く読解することです❗️ 「そんなことわかってるわ。」と思った方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、そう思っ...
-
センター試験お疲れ様でした。 私は現在第一志望だった大学に通っています。 しかし、去年のセンターリサーチでは E判定 でした、、、が無事に合格することができました🈴 逆転合格するために二次試験の勉強で意識していたことは以前書きました センターリサーチE判定からの逆転合...
-
もうすぐセンター試験ですね。私も去年受験生でセンター試験を受けました。しかし、センターリサーチでまさかの E 判定、、、、、 ここからあることを意識して勉強をした結果神戸大学の理系学部に合格することができました!!今回は二次試験で私が受けた数学、物理、化学、英語を科...
0 件のコメント:
コメントを投稿