プライバシーポリシー

2019年1月21日月曜日

センターリサーチE判定からの逆転合格(二次数学)

今回は二次試験の数学対策について書きます。

1番、調整が必要な科目です❗️


二次試験の数学は大学によって出題傾向にかなり違いがあるので情報収集が必要になります。数IIIがほぼ出題されない大学から数IIIからほとんど出題される大学もあります。

ただし、やることはどこの大学でも基本することは一緒です❗️

赤本演習→やり直し→その単元の復習

このルーティーンを自分の志望校に合わせればいいんです。


また、数学の二次試験ではほとんどの大学が記述式の大問があり時間配分が20〜30分です。
→復習がしやすい❗️
ノーヒントで30分くらいで解く記述問題なので模範解答から理解しやすいです。
そういう意味では1番勉強しやすいと思います(実際私は数学の直しを休憩感覚でしていました)

        ⚠️注意
・センター試験とは違うことを意識せよ。
・記述式は自分で論理的に解答しなければならない。
・上記を達成するために自分の解答にダメ出しできるところを探せ。

記述式の長所でもあり短所でもあるのは記述の部分点です。
答えにたどり着けなくてもその過程で加点してもらえることがあります。
逆に答えがあってても過程で減点されることもあります。
なのでちゃんとした定義づけと論理展開を解答用紙に記入できているかの確認は癖付けましょう。

読んで頂きありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

試験は食事で勝て!

こんちには。今回は   食事 とどう向き合うのかを書きたいと思います。 スポーツ選手は自分の体のために食事を考えています。 受験生も一緒です。 試験日にいかに体調を万全にして臨むか。 それを達成するために感染予防も大事なのですが試験前日から当日に食べたものが一...