プライバシーポリシー

2019年1月22日火曜日

センターリサーチE判定からの逆転合格(二次英語)

今回は英語について書きます。
英語の問題は長文、文法、穴埋め、要約などあります。
どの問題にも当てはまるというか英語を解くにあたって1番大事なのは


速く読解することです❗️

「そんなことわかってるわ。」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、そう思った人の多くは間違っています。
多くの受験生は英文を速く正確に読もうと意識していると思います。
しかし、その中のほとんどの人がただ読むスピードを意識しているだけなのです。

1文を読むスピードは上がるかもしれませんが、パラグラフを理解する能力はそれでは上がりきれません。

読解とは読んで理解することです。
理解することが大事なんです❗️

もしあなたが英文を見たとき
それを何に変換していますか?

「日本語やろ❗️」
と思った人は要注意です。
そもそも日本語訳を求められていない英文を日本語訳しながら読むのはナンセンスです。
時間が足りません。

じゃあ、何に変換するのか?

答えは、映像もしくは論理です。

どの言語でも大事なことは一緒で主語と述語があれば文が成り立ちます。
その主語と述語を拾っていくのです。
そしてその2つがわかれば頭で映像化できるのです。できない人はそれを練習するべきです❗️
そして映像化の先にあるのが論理化。
パラグラフ毎の論理を理解して全体をつかんでいくのです。
主語と述語を拾って読解することの利点としてネイティブの読み方により近くことがあります。つまり文を左から右に読むことができます。英語において主語がきて述語がくることはテンプレみたいなものです。左から右に流し読みして映像化、論理化して複雑な文構造のところで少し日本語訳しよかなという感覚で読んでみてください❗️

英語の長文演習
長文を読む前に問題を見てください。
文章には情報が10あったとします。
そして問題ではその内3つの情報しか聞かれていないときなのがあるからです。
またどのような情報が読み取れる必要があるのかわかった上で長文読解することで正答率は数パーセントあがります❗️



みなさんある程度の英語力はあると思いますが、受験に際してよりスピーディーに理解していくことが大事です。二次試験の勉強をする人のほとんどは国立志望だと思うのですが私立の滑り止めの英語の文章とかも練習感覚で解いてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました😊

0 件のコメント:

コメントを投稿

試験は食事で勝て!

こんちには。今回は   食事 とどう向き合うのかを書きたいと思います。 スポーツ選手は自分の体のために食事を考えています。 受験生も一緒です。 試験日にいかに体調を万全にして臨むか。 それを達成するために感染予防も大事なのですが試験前日から当日に食べたものが一...